人に最も近い寝具「パジャマ」

あなたの睡眠を一番近くで守る寝具

パジャマは寝具の中で“人に最も近い”寝具です。

また“肌に触れる面積の多い”寝具でもあります。

そして寝ている間に“最も身近であなたを守っている”寝具になります。

気持ち良く眠るためには決して疎かにしてはいけない大切な寝具なのです。

汗を良く吸う素材

 パジャマは寝ている間にかく汗に一番最初に対応する役割があります。つまり寝具の中でも特に汗吸いの良い素材を使う必要があります。

 「綿」を中心に、暑い季節は「麻」や「絹・シルク」を使った『自然素材のパジャマ』を選びましょう。

 ちなみに、同じ綿素材でもどんな生地に織るかで肌触りが変わります。綿でも季節や体質に合った肌触り(生地)を選ぶ事は充分に可能です。

締めつけないサイズ

 寝ている時は体が緊張しないリラックス状態にならないといけません。ゆったり感のある『締め付けないサイズ』を選びましょう。

 当店で販売するパジャマは大きめに作られています。普段着の衣類を購入する時のサイズで選んで頂ければゆったり感が出ます。ワンサイズ大きめを選ばなくても基本は大丈夫です。

パジャマのこだわり(品揃えの条件)

春秋用

全体の素材が「綿」「シルク・麻」を使っている「自然素材」

上記の条件を満たした「ダブルガーゼ」や「天竺ニット」、「平織り」などの生地のパジャマを扱います。

※リヨセルやレーヨンといった再生繊維は扱いません。

夏用

全体の素材が「綿」「麻」「シルク・絹」
を使っている「自然素材」

上記の条件を満たした「リップル」や「サッカー」、「楊柳」などの生地のパジャマを扱います。

※リップルの様に凹凸のある生地にするために1~2%だけポリウレタンを入れたパジャマがございます。

※接触冷感素材もほぼ全て化学繊維なので扱いません。

冬用

肌が触れる裏生地の素材が「綿100%」
もしくは
全体の素材が「綿65%以上」

上記の条件を満たした「ニットキルト」や「ビエラ」、「トリプルガーゼ」などの生地のパジャマを扱います。

※一見すると暖かそうなモコモコの化学繊維のパジャマは扱いません。このタイプのパジャマは長時間着ると汗が溜まって、逆に体を冷やしますし肌にも良くありません。

レディース&メンズともに種類豊富

 自然素材にこだわったパジャマをレディース、メンズともに「S~3Lサイズ」まで品揃えします。3Lサイズに関しては数が少ないのでご了承下さい。レディースは「ワンピース(ネグリジェ)」もあります。また「日本製」のパジャマもあります。

レディース(婦人)

メンズ(紳士)

恐らく最も過小評価されている寝具

 睡眠の価値が見直されて、枕やマットレス等に良い品を求める方は増えています。この流れは非常に良い事だと思います。ただ、睡眠環境を良くする為に非常に重要なのに見逃される部分(寝具)が「パジャマ」なのです。

 どんなに良い枕を使っても、どんなに良いマットレスを使っても、どんなに良い羽毛ふとんを使っても、体に一番近い部分で仕事をする「パジャマ」次第でそれらの寝具の効果がきちんと発揮されるかどうかが分かれます。

パジャマ(眠る時に着る服)まで注意しましょう

パジャマにはこれ位の価値がある!

体に一番近い寝具、体にずっと触れている寝具だからこそ「絹(シルク)」を!【京都丹後ちりめんの「シルクパジャマ」(レディース)】